ウガンダから帰国しました。

アフリカから帰国した家族のお話。

ちびぞうと私の忍耐力

本当に学年末まであとわずかとなり、

ちびぞうも学校での年末のイベントが目白押しです。

つい数ヶ月前までは、朝起きたあと

「行きたくないな」

と小さくなったり、

「絶対かっちゃといきたい」

とごねて泣いたり

 

学校についてなんだかんだ別れ際に泣いてしまったり

そんなことがあったちび。

でも最近は自ら靴下を履き、靴を履き、カバンを持って積極的な様子で幼稚園に向かうことができるようになったちびぞう。

ほんとうにすごいなぁと思います。

 

それだけでも、この5ヶ月強での大きな成長だよね、と褒めてあげたい。

 

そしてそんなちび。

学校でのオリンピックデーなるものに参加しました。

日本でいう運動会的な?

とにかくみんなで集まって走ったり飛んだりいろんな競技をやる時間。

 

小さい子たちの集まりだけど、体育の時間とかで練習していたのか、みんなでチームに分かれて楽しそうに盛り上がる姿が見れました。

 

保護者も見学大歓迎!

ということだったんだけど、すごく悩んで。。

 

というのも、私たちを見たらきっと私たちから離れなくなってしまうだろうし。

本当はやりたいこともやらなくなってしまうかな、と。

でも私たちはやっぱり見に行きたかったし。

 

悩んで悩んで。見てきました!

 

最初は隠れてこっそり見ていたんだけど、ちびはすごい。遠くからでも即私たちを見つけ。

 

一直線に走ってきました笑

 

そのあとは想像通り。離れたくなくなるか。。と思いきや

 

張り切ってる!

 

最初は離れたくなくて一緒に帰りたい〜〜なんて言っていたけれど、私たちが「見てるからね!」と話すと俄然やる気マックスに!!

 

猛烈に張り切って踊ったり跳ねたり。

 

びっくりでした。。笑

それに、すごいなぁと思ったのはルールを理解してること。周りを見たら英語での説明でもちゃんと輪に入れてるのはすごいよなぁとびっくりでした。

 

もちろんこちらの期待を裏切らず全然やってないやつとか、突然違う先生のところに猛ダッシュして抱っこされたりとか、ちびぞう節は炸裂してた

 

そしてすごいなぁと思ったのがそのあと休憩時間になり先生たちに手を引かれ他の場所へと移動になったのだけど、

私たちと泣くことなくお別れし、先生や友達と教室に戻っていくちび。てっきり「かっちゃととっちゃもきてー!」となることを想像してたので驚き。

 

それだけ幼稚園の場所が彼にとって本当に安心の場、になったんだなぁと感じました。

今まではどこか不安な要素があって、心の中に緊張を抱えていたんだろうけど、最近はそれがなくなったようで晴れやかな表情をしている気がします(私が勝手に思ってる)。

 

 

 

 

日本でとても痛ましい事件があったことをニュースで読み、とてもいたたまれない気持ちになっていたここ最近。

子育てって、子どもと向き合うって、子どもと一緒に成長するって、とても難しい。

本当に難しいなと思うのだけど、子どものことを自分と切り離した第三者として、一人の人間としてリスペクトしていなければ。と改めて感じました。

 

見守ること

見届けること

口出ししないこと

尊重すること

 

子どもが大きくなるにつれよりその力が試されてきて、親にとって一番必要なのは忍耐力かもな、と思うここ最近。

 

ちびも本当に暴れん坊になる時があって、力加減がわからなかったり、やりすぎたりってことが多いけど、口出さないのがとても難しい。でも私に説明されるより、だれかその実体験のグループにいる人に指摘されたりやり返されたりの方が絶対効いてくる。と思う。

でもついつい言ってしまう。言わずにいられない!忍耐力ない!!

 

そんな葛藤が続きます。多分これからもずっと。笑